記号 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
認証機関 | 電子署名とパブリック-プライベートキーペアを作成するために使用される電子証明書を発行する信頼された第三者機関または企業。このプロセスでの CA の役割りは、固有の証明書を付与された個人が、その個人がそうであると主張するところの者であることを保証することです。 | ||||||||||
A | |||||||||||
Accounts for Users and Groups(ugweb)ツール | HP-UX Accounts for Users and Groups(ugweb)ツールは、ローカルシステム上のユーザーアカウントおよびグループアカウントの管理に使用します。このツールは、NIS システム上のユーザーアカウントの管理にも使用できます。ugweb ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
AS | Kerberos 認証サーバー を参照。 | ||||||||||
C | |||||||||||
CA | 認証機関 を参照。 | ||||||||||
CLI | コマンドラインインターフェイス を参照。 | ||||||||||
D | |||||||||||
dasdas | CLI を参照。 | ||||||||||
Disks and File Systems ツール | HP-UX Disks and File Systems(fsweb)ツールは、ファイルシステム、論理ボリューム、およびディスクの管理に使用します。Disks and File Systems ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
DNS | ドメインネームサービス を参照。 | ||||||||||
E | |||||||||||
evweb | System Fault Management ツール を参照。 | ||||||||||
F | |||||||||||
fsweb | Disks and File Systems ツール を参照。 | ||||||||||
G | |||||||||||
GUI | グラフィカルユーザーインターフェイス を参照。 | ||||||||||
H | |||||||||||
HP Insight マネジメントエージェント | ユーザーが直接その場に情報をいなくても、定期的に情報を収集し、他のサービスを実行するプログラム。 | ||||||||||
HP SIM | HP Systems Insight Manager を参照。 | ||||||||||
HP SMH | HP System Management Homepage を参照。 | ||||||||||
HP System Management Homepage | HP System Management Homepage(HP SMH)は、HP-UX、Linux、および Microsoft Windows のオペレーティングシステム上で、HP サーバー用の単一のシステム管理を統合して簡素化する Web ベースのインターフェイスです。HP SMH は、HP の Web ベースのエージェントおよび管理ユーティリティからのデータを統合することによって、単一のサーバーのハードウェア障害/ステータス監視情報、パフォーマンスデータ、システムしきい値、診断情報、およびソフトウェアバージョン管理情報を表示するための使いやすい共通インターフェイスを提供します。HP SMH は、HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアのスイートによって使用されるソフトウェアに組み込まれた一部で、HTTP および HTTPS を介して通信します。HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアに一定の機能とセキュリティのセットを提供します。 | ||||||||||
HP Systems Insight Manager | HP 製のシステム、クラスター、デスクトップ、ワークステーション、ハンドヘルドなど、さまざまなシステムを管理できるシステムマネジメントソフトウェア。HP SIM は、HP Insight マネージャー 7、HP Toptools、HP Servicecontrol マネージャーの長所を組み合わせることにより、HP-UX、Linux、Windows を実行している HP ProLiant システム、HP Integrity システム、HP 9000 システムを管理する、統一されたツールとしてお使いいただけます。HP SIM ソフトウェアの中核部分では、すべての HP 製サーバープラットフォームの管理に必要な機能を提供します。HP SIM は、HP 製ストレージ、電源、クライアント、およびプリンター製品用のプラグインにより広範囲なシステム管理を提供することもできます。また、Rapid Deployment Pack、Performance Management Pack、Workload Management Pack のプラグインは、ハードウェア資産の完全なライフサイクルの管理機能を追加したソフトウェアをシステム管理者が選択することができます。HP SIM について詳しくは、HP の Web サイト http://www.hp.com/jp/hpsim を参照してください。 | ||||||||||
HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェア |
| ||||||||||
HP-UX System Administration Manager | HP-UX 11i v1(B.11.11)および HP-UX 11i v2(B.11.23)では、システム管理のプライマリ インターフェイスです。 HP-UX 11i v3(B.11.31)では、HP SMH が HP-UX システム管理のタスクとしてプライマリインターフェイスを提供します。既存の SAM 機能はそのまま利用できます。 | ||||||||||
HP バージョンコントロールレポジトリマネージャー | ユーザーが定義するディレクトリ/レポジトリに格納された HP 提供のソフトウェアをユーザーが管理できるようにする Insight マネジメントエージェント。 | ||||||||||
HTTPS | Secure HTTP を参照。 | ||||||||||
I | |||||||||||
Integrity Support Pack | HP によって、1 つにバンドルされ、特定のオペレーティングシステムで動作することが確認された HP のソフトウェアコンポーネントのセット。Integrity Support Pack には、ドライバーコンポーネント、エージェントコンポーネント、およびアプリケーションとユーティリティのコンポーネントが含まれています。これらはすべて一緒にインストールできることが確認されています。 | ||||||||||
IP | インターネットプロトコル(IP)レンジ を参照。 | ||||||||||
K | |||||||||||
kcweb | |||||||||||
KDC | Kerberos Key Distribution Center を参照。 | ||||||||||
Kerberos | MIT で開発された信頼のできる他社認証プロトコル。異なったホストとユーザーがお互いを認証して確認することができます。 | ||||||||||
Kerberos Key Distribution Center | Kerberos Key Distribution Center。Authentication Server および Ticket Granting Server から構成されます。 | ||||||||||
Kerberos Ticket Granting Server | ユーザーがパスワードを一度しか入力する必要がなくなるように、間接的なレイヤーを追加します。チケットとセッションキーは、その後すべてのチケットで使用されるパスワードから入力されます。通常のサービスにアクセスする前に、ユーザーは TGS と通信するために Authentication Server(AS)からチケットを要求します。このチケットは、ticket granting ticket(TGT)と呼ばれます。initial ticket ということもあります。TGT 用のセッションキーはユーザーの長期キーを使用して暗号化されます。したがって、ユーザーに対する AS の応答から復号するにはパスワードが必要になります。 | ||||||||||
Kerberos 認証サーバー | ユーザーアカウント記録の認証のみを目的とするサービス。AS は、ユーザーの導入機能として、および AS に登録された共有秘密キーを使用したサービスとして動作します。 | ||||||||||
Kernel Configuration ツール | HP-UX Kernel Configuration(kcweb)ツールは、カーネル調整、モジュール、およびアラームの管理に使用します。Kernel Configuration ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
M | |||||||||||
MIT |
| ||||||||||
P | |||||||||||
parMgr | Partition Manager を参照。 | ||||||||||
Partition Manager | HP サーバーシステム上の nPartitions の構成および管理に適した GUI をシステム管理者に提供します。コマンドやパラメーターを覚えていなくても、コンプレックスの構成タスクを実行することができます。グラフィカルなディスプレイで nPartitions、セル、I/O シャーシやその他のコンポーネントを選択し、メニューからアクションを選択するだけです。Partition Manager を使用して、次のタスクを実行することができます。nPartitions の作成、変更、削除、コンプレックス内の nPartitions 構成の検証、コンプレックスの潜在的な構成やハードウェア問題のチェック、コンプレックスのハードウェアリソースの管理
| ||||||||||
pdweb | |||||||||||
Peripheral Device ツール | HP-UX Peripheral Device(pdweb)ツールは、I/O デバイスおよび OLRAD カードをすばやく簡単に表示することができます。また、再起動しないでもカードの追加や交換をサポートする、システムのホットプラグ PCI スロットの管理に役立ちます。すべての HP-UX システムでは、pdweb は I/O デバイスを表示し、選択したデバイスのデバイスファイルを作成することができます。Peripheral Device ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
PKI | パブリックキーインフラストラクチャ を参照。 | ||||||||||
ProLiant または Integrity Support Pack | HP によって、1 つにバンドルされ、特定のオペレーティングシステムで動作することが確認された HP のソフトウェアコンポーネントのセット。ProLiant または Integrity Support Pack には、ドライバーコンポーネント、エージェントコンポーネント、およびアプリケーションとユーティリティのコンポーネントが含まれています。これらはすべて一緒にインストールできることが確認されています。 | ||||||||||
R | |||||||||||
Red Hat パッケージマネージャー | 強力なパッケージマネージャーで、個々のソフトウェアパッケージをビルド、インストール、クエリ、確認、アップデート、およびアンインストールするために使用できます。パッケージは、ファイルのアーカイブと、名前、バージョン、説明などのパッケージ情報で構成されます。 | ||||||||||
RPM | Red Hat パッケージマネージャー を参照。 | ||||||||||
S | |||||||||||
SAM | HP-UX System Administration Manager は、HP-UX 11i v1(B.11.11)および HP-UX 11i v2(B.11.23)では、システム管理のプライマリインターフェイスです。HP-UX 11i v3(B.11.31)では、HP SMH が HP-UX システム管理のタスクとしてプライマリインターフェイスを提供します。既存の SAM 機能はそのまま利用できます。 | ||||||||||
Secure HTTP | Web 経由でのデータの安全な送信を支援する拡張された HTTP プロトコル。 | ||||||||||
Secure Sockets Layer | HTTP と TCP の間にあって、クライアントとサーバーの間でプライバシやメッセージ整合性を提供する標準プロトコル層。SSL の一般的な使用方法は、サーバーの認証です。これにより、クライアントは、システムがそれであると主張するところのシステムと通信していることを確信できます。これは、アプリケーションプロトコルに依存しません。 | ||||||||||
Security Attributes Configuration ツール | HP-UX Security Attributes Configuration(secweb)ツールは、セキュリティ属性の lsystem-wide および per-user(ローカルユーザーおよび NIS ユーザー)値の表示や設定に使用します。また、アカウントのロック情報も提供します。Security Attributes Configuration ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
secweb | Security Attributes Configuration ツール を参照。 | ||||||||||
SSH | セキュアシェル を参照。 | ||||||||||
SSL | Secure Sockets Layer を参照。 | ||||||||||
SSO | シングルサインオン を参照。 | ||||||||||
STE | セキュアタスク実行 を参照。 | ||||||||||
Survey ユーティリティ | ハードウェアとオペレーティングシステムの設定情報を収集および配信するエージェント(またはオンラインサービスツール)。この情報は、サーバーがオンラインのときに収集されます。 | ||||||||||
System Fault Management ツール | System Fault Management(evweb)ツールは、WBEM インジケーターの表示および管理に使用します。evweb ツールは、HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
T | |||||||||||
TGS | Kerberos Ticket Granting Server を参照。 | ||||||||||
U | |||||||||||
ugweb | Accounts for Users & Groups ツールともいいます。ugweb ツールは、ローカルシステム上のユーザーアカウントおよびグループアカウントの管理に使用します。このツールは、NIS システム上のユーザーアカウントの管理にも使用できます。ugweb ツールは、HP-UX System Administration Manager(SAM)ツールまたは HP SMH から起動することができます。 | ||||||||||
URI | インターネット上のリソースにアクセスする方法を提供します。URL(Uniform Resource Locator)は、URI(Uniform Resource Indicator)の種類です。 | ||||||||||
URL | World Wide Web 上のリソースのグローバルアドレス。URL(Uniform Resource Locator)は、URI(Uniform Resource Indicator)の種類です。 | ||||||||||
V | |||||||||||
VCA | バージョンコントロールエージェント を参照。 | ||||||||||
VCRM | HP バージョンコントロールレポジトリマネージャー を参照。 | ||||||||||
W | |||||||||||
WBEM | Web-Based Enterprise Management を参照。 | ||||||||||
Web-Based Enterprise Management | 多様なリソースの監視や制御を行うための共通モデル(記述など)とプロトコル(インターフェイスなど)を定義する、プラットフォームやリソースに依存しない DMTF(Distributed Management Task Force)標準。HP WBEM Services for HP-UX は、この DMTF WBEM 標準を HP-UX に実装した製品です。 | ||||||||||
い | |||||||||||
インターネットプロトコル(IP)レンジ |
| ||||||||||
インプレース | 限定的に、インプレースインストールは、ローカルにインストールすることを意味します。 | ||||||||||
か | |||||||||||
外部サイト |
| ||||||||||
く | |||||||||||
グラフィカルユーザーインターフェイス | コンピューターのグラフィック機能を利用してプログラムを簡単に使用できるようにするプログラムインターフェイス。HP SMH の GUI は Web 対応なので、Web ブラウザーで表示されます。 | ||||||||||
け | |||||||||||
検索条件 | 要求されている情報のサブセットをすべての情報のセットから定義するために使用される変項(情報)のセット。フィルタリングできる情報セットには、動作情報や一部のシステム情報などがあります。フィルターは、許可フィルターとその後の制限フィルターで構成されます。これら 2 つのフィルタリング処理の結果は、グループと呼ばれる。フィルターの例としては、表示可能な情報を作成したり管理動作を実行させたりする SQL ステートメントなどがあります。 | ||||||||||
こ | |||||||||||
コマンドラインインターフェイス | オペレーティングシステムのコマンドシェルから直接実行できる一連のコマンド。 | ||||||||||
し | |||||||||||
自己署名の証明書 | 認証機関(CA)自体の証明書。このため、対象と CA は同じです。 | ||||||||||
証明書 | 対象のパブリックキーとその対象に関する識別情報を含む電子文書。証明書は、認証機関(CA)によって署名され、キーと対象識別情報を結合します。 | ||||||||||
シングルサインオン | 管理対象システムごとに認証を受けなくても HP Systems Insight Manager(HP SIM)から任意の管理対象システムにアクセスできるように、HP SIM にアクセスしている認証済みユーザーに与えられる権限。HP SIM は最初の認証ポイントであり、他の管理対象システムには HP SIM からアクセスする必要があります。 | ||||||||||
す | |||||||||||
ステータスタイプ | HP SMH で定義される指定されたステータスタイプ(重大、障害/メジャー、劣化/マイナー、正常、および不明)のシステム。 | ||||||||||
せ | |||||||||||
セキュアシェル | ネットワーク経由で他のシステムにサインインして、そのシステムでコマンドを実行することを可能にするプログラム。また、SSH を使用すると、あるシステムから別のシステムにファイルを移動でき、安全でない経路でも安全な認証と通信を提供します。 | ||||||||||
セキュアタスク実行 | 管理対象システムからのタスクの安全な実行。HP SMH のこの機能により、タスクを要求するユーザーがそのタスクを実行するための適切な権限を持っていることが保証されます。また、データを盗聴から保護するために要求が暗号化されます。 | ||||||||||
そ | |||||||||||
ソフトウェアの更新 | ソフトウェアやファームウェアをリモート更新するためのタスク。 | ||||||||||
ち | |||||||||||
注意 | 示されている手順に従わないと装置が損傷したりデータが消失する場合がある付加的な説明。 | ||||||||||
と | |||||||||||
統合されたエージェントおよび他のエージェント | [ツール] ページの [統合されたエージェント] エリアには、該当する場合、参加者とそのエントリーポイントへのリンクが含まれます。エージェントのリンクをクリックすると、特定のエージェントにアクセスできます。参加者とは、HP System Management Homepage(HP SMH)に含まれている情報を提供するエージェントのことです。この情報を提供する HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアがインストールされていない場合は、[なし]と表示されます。 [ツール] ページの [その他のエージェント] エリアには、認識されているが HP SMH に参加していない HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアがリストされます。HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアの名前により、リンクが提供されるため、そのエージェントがユーザーインターフェイスを提供していれば、エージェントにアクセスすることが可能です。この情報を提供する HP Web ベースシステムマネジメントソフトウェアがインストールされていない場合は、[なし]と表示されます。 | ||||||||||
ドメインネームサービス |
| ||||||||||
は | |||||||||||
バージョンコントロール | HP VCRM として呼ばれる Windows/Linux ProLiant または Integrity システム、および HP-UX オペレーティングシステムのソフトウェアディストリビューターのために、Windows システムにインストールされたものです。管理対象のすべての ProLiant または Integrity システムのソフトウェアステータスの概要を提供し、それらのシステム上であらかじめ設定された条件に基づいて自動的にシステムソフトウェアとファームウェアのアップデートを行うことができる。バージョンコントロールは、古いシステムソフトウェアを実行しているシステムを識別して、アップグレードを利用できるかどうかを示し、アップグレードの理由を提供する。HP-UX システムでは、ソフトウェアディストリビュータは、複数の HP-UX に対して HP Systems Insight Manager CMS から起動することができます。 | ||||||||||
バージョンコントロールエージェント | サーバーにインストールされた HP のソフトウェアをユーザーが確認できるようにするために、そのシステムにインストールされている Insight マネジメントエージェント。HP VCA は、HP VCRM を参照するように設定できるため、バージョンの比較やレポジトリからのソフトウェアの更新が簡単になります。 | ||||||||||
パブリックキーインフラストラクチャ | 企業がインターネット上での通信と商取引をセキュリティ保護することを可能にするソフトウェア、暗号化技術、およびサービスの組み合わせ。 | ||||||||||
ふ | |||||||||||
プリンシパル | Kerberos 領域に提示されたユーザーまたはサービス/ホストで、お互いに認証することができます。 | ||||||||||
ま | |||||||||||
マルチホーム |
| ||||||||||
ゆ | |||||||||||
ユーザー | HP System Management Homepage への有効なサインインを持つネットワークユーザー。 | ||||||||||
ユーザーアカウント | HP System Management Homepage(HP SMH)にサインインするために使用されるアカウント。これらのアカウントは、Windows のローカルユーザー/ドメインアカウント、HP-UX/Linux のユーザーアカウントに HP SMH 内での権限レベルとページング属性を関連付けます。 | ||||||||||
り | |||||||||||
領域 | Kerberos ドメイン。通常、大文字の、ネットワークのドメイン名です。たとえば、smhkerberos.com の Kerberos 領域は、慣例的に | ||||||||||
れ | |||||||||||
レポジトリ | 管理対象クラスターに関する重要な情報(ユーザー、ノード、ノードグループ、ロール、ツール、権限など)を保存するデータベース。 |